こんにちは。山形県酒田市のアドバンス総合事務所の中山です。
公共工事(国や地方公共団体などが発注する工事)を発注者から直接請け負う場合は経営事項審査を必ず受けなくてはなりません。公共工事とは次のような施設・工作物を作るための工事と規定されています。
1.鉄道、軌道、索道、道路、橋、護岸、堤防、ダム、河川に関する作物、砂防用工作物、飛行場、港湾施設、漁港施設、運河、上・下水道
2.消防施設、水防施設、学校、国・地方公共団体が設置する庁舎・工場・研究所・試験場
3.電気事業用施設(発電・配電・変電などの施設)ガス事業用施設(製造・供給施設)
4.公営住宅・公団住宅(地方公共団体、住宅・都市整備公団、地方公共団体が出資している法人が建設する住宅)
これらの公共工事の契約は、そのほとんどが入札制度によるものです。
また公共工事は国民の税金で運営されているため、民間工事以上に適正な施工の確保のための2つの条件が要求されます。
1つ目の条件は、技術者や財務基盤、工事実績などに関して一定基準を充たすことです。これを客観的に判断するものが経営事項審査(経審)です。
2つ目の条件は、公共工事を発注する国や公団、都道府県市町村などが独自で、経審の結果に工事の完成具合などの工事成績や工事経歴の主観的事項を点数化して、その受注できる工事の範囲を決めることです。これを入札参加資格審査といい、点数に応じて格付けがされます。
経営事項審査についても当事務所にご相談下さい。